朝5時起きを2ヶ月実践した秘訣とは?

こんにちは。
「家族にとっても、仕事人としても、
最高にカッコいいヒーローパパを生きる!」
実践会を主宰している長谷知良です。
もし、あなたが今
・「よーし朝活するぞ」と
意気込んだものの三日坊主
・子供を寝かしつけてたら
自分も寝落ちしてしまい
予定していたことができず
朝起きて自己嫌悪
・寝かしつけをしていた妻が
帰宅した自分のために
夕食を作ってくれて
子供たちも起きてしまう
これが、
・「朝は夜より賢い」という言葉を知って
5時起きをスタートしてラクラク2ヶ月継続
・子供と一緒に寝ると決めているから
自己嫌悪ゼロで
朝からガンガンやりたいことができる
・生活リズムが合って妻も喜ぶ
になる。
これってよくないですか?
毎日気持ちよく5時起きが継続できる。
これ実はカンタンなんです。
====================
大事なことは『前日の夜』です!
====================
ポイントは3つあります。
POINT1:
寝る時間を決める+睡眠時間を確保すること
気持ちよく5時起きできるかは
前日の夜に決まります。
私の場合、5時起きとセットで
21時に布団に入ることにしています。
21時に「寝る」ではなく
「布団に入る」が個人的にミソです。
子供との絵本が長くなったり
何か突発的なことがあっても
1時間たっても22時ですので
7時間睡眠は確保できます。
POINT 2:
朝、同志と会う場があること
毎朝5:30からオンラインで
同志と会っています。
これで一段と目覚めがスッキリします。
POINT3:
家族が喜ぶ生活リズムと合わせること
独りよがりではないことが大事です。
私は、家族が喜ばないなら
早起きする必要はないと思っています。
以上です。
今回も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます。
「家族にとっても、仕事人としても、
最高にカッコいいヒーローパパを生きる!」
そんな世界を一緒に創っていきましょう!!
【無料PDF小冊子プレゼント!】
人生を最高の研究舞台にする
「じぶんシンクタンクをつくる24の方法」
無料PDF小冊子をプレゼントしています。

人生を最高の研究舞台にする『じぶんシンクタンク』プロジェクト代表。
ハイブリッドワークシフト・コンサルタント。
認定方眼ノートトレーナー。現役会社員。
うお座。チーター(動物占い)。
5歳と2歳の娘のパパ。
好きなアーティスト:Mr.Children、ゆず
好きな映画:Greatest Showman、アラジン
好きなドラマ:リッチマンプアウーマン、プロポーズ大作戦、パパとムスメの7日間
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。