「本当の自分」と「職場の自分」

「本当の自分」と「職場の自分」

こんにちは!長谷知良です。

もし、あなたが今

「やらなきゃいけないと
わかっているけど
つい後回しにしてしまう。

おれも本気をだせば
もっとホントは
凄いんだけどな・・」

と、大量のペンディングを前に
いつの間にか
その状態を甘んじて
受け入れてしまい

まわりからも督促の嵐で
信頼を得られない
悲劇のヒーローに。

これが

「求められたことができない
なんてレベルの低い次元は
とっとと超えて
まわりの役に立っている
実感がある!」

と、今までと異次元で仕事ができる。
自分も手応えを実感
まわりからの信頼も厚い
ヒーローパパに。

これってよくないですか?

実はカンタンなんです。

====================
大事なことは『本当の自分』です!
====================

なぜか?

ヒーローズポイントは3つあります。

POINT1:2人の自分

冒頭のシーンは先日
実際にあったことでした。

大量のペンディング、督促の嵐。

燦々たる現状を受け入れながらも
どこかで「本気だせば違うのに」
と思っている自分もいる。

で、自分のこの気持ちを
深掘りしてみたんです。

「本気だせば違うのに」
ってどういうこと?

すると、どうやら
「本当の自分」と「職場の自分」
がいるらしい。

で、「本当の自分」なら
こんな状態は絶対嫌だし
こんなことにならず完璧に
対応できる自信がある。

でも、「職場の自分」は
前も似たような状況があったし
どこかでこれでしょうがないと
受け入れている。

まるで、職場にいるときだけの
「第二人格」をつくっている
ような感じ。

もしかして職場にいるときだけ
「冴えないサラリーマン」
をあえて演じている!?

いやいや、そんなことない。
いや、そんなことあるんだけど

それって全然自分の望んだこと
じゃない。

ってか、絶対ヤダーーーー!!!

 

POINT2:One World

さてさて、
この患者さんをどう治療するか(笑)

もしも職場でも「本当の自分」がでれば
ペンディングの嵐、督促の嵐、
期待値以下の仕事、こんなの絶対嫌で、
必ず現状打破してくれるはずです。

なるほど、じゃあどうやって職場に
「本当の自分」を連れてくるか?

まさか首に縄つけて引っ張ってくる
わけにはいきませんね(笑)

私が考えたのは「職場の自分」
なんていう自分の望まない偶像には
成仏していただくこと(笑)

2人いるから「どっちが?」となる。
だから「本当の自分」だけにする。

キーワードとしては
「One World」や「Allways」です。

 

POINT3:前提を変えると世界が変わる

私には6年後の2026年4月に
叶える、家族で決めた大事な目標
があります。

その中の要素のひとつとして
「自分の名前で仕事ができる」
ことがあります。

で、フと思ったんです。

自分の名前で仕事したら
ペンディングや督促の嵐なんて
絶対に嫌だしそうはさせないよなと。

自分の名前で仕事したら
そうはならないという
根拠のない自信がありました。
これこそ「本当の自分」です。

だから

【自分の名前で仕事をしている】

という前提で職場にいる。
日々、目の前の仕事に対応する。

【前提を変えると世界が変わる】

この前提に変えることで
「One World」や「Allways」の
世界を実現できそうです。

以上です。

今回も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます。

「家族も仕事もヒーローパパを生きる」
そんな世界を一緒に創っていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【無料PDF小冊子プレゼント!】

人生を最高の研究舞台にする
「じぶんシンクタンクをつくる24の方法」
無料PDF小冊子をプレゼントしています。

じぶんシンクタンクをつくる24の方法・無料小冊子
お名前  *
メールアドレス  *

LEAVE A REPLY