毎日メルマガ書いたらキャリアビジョンがみえた

毎日メルマガ書いたらキャリアビジョンがみえた

【ヒーローパパプロジェクト】
家族、チーム、お客さんからモテるパパをふやす

長谷知良です。

 

あなたがもし、
今までなかった新しい仕組みを
つくることは結構得意だし
会社でも毎年のように自分ならではの
イノベーションを成功させてきた

でも、求められる役割がそこだけ
ではなくなって
イマイチ仕事に燃えられず
職場の居心地も良くないなら・・

これってモッタイナイ!
せっかく頑張っているのに
ちょっと惜しいパパの可能性大です。

 

これが、
新しい仕組みを立ち上げることは
きっと好きで結構得意なはず。

これだけ新しいことやり続けてきた
経験をもつ社員もなかなかいない
だろうから、会社にも貢献できるな。

だから、5年後くらいには
社内起業とかしてみたいなあ。

その前に、2年後くらいには
プロジェクトやチームの新規立上げ
を経験しておきたいな。

そのためには、
新しい仕組みを創ることを
今まで感覚でやってきたから

再現性をもたせるために
今後は言語化していく必要があるな。
より広い範囲について、
目標達成とPDCAを実践で身につけよう。

加えて、この分野では圧倒的な専門知識と
行動量を確保できるようになろう。

あとは、人に向き合うこと。
まわりの役に立つ・ごきげんにすること。
相手の立場になって考えること。
これを毎日の中でトライアンドエラーで
実践を積んでいこう。

 

そんな、
自分のやりたいことと今が繋がる
ヒーローパパを生きる。

これってよくないですか?
じつはカンタンなんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大事なことは、
『メルマガを通して自分と向き合う事』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そのためのヒーローズポイントが
3つあります。

1.毎日30〜60分を何に使うか
1日の時間は誰にでも24時間

2.誰かのために、と書くことの偉大さ
手元で書くのとは前提が違う

3.方眼ノートの奥義
高橋政史先生も言っている

 

今日はその3についてもう少し。

方眼ノートを開発した高橋政史先生も
以下の趣旨のことを仰っていました。

「方眼ノートの奥義、それは、
毎日文章を書くこと。」

詳しくはぜひ方眼ノートトレーナーに
なって秘密のグループに参加してみてくださいね。

 

以上です。

今回も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます。

「家族も仕事もヒーローパパを生きる」
そんな世界を一緒に創っていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【無料PDF小冊子プレゼント!】

人生を最高の研究舞台にする
「じぶんシンクタンクをつくる24の方法」
無料PDF小冊子をプレゼントしています。

じぶんシンクタンクをつくる24の方法・無料小冊子
お名前  *
メールアドレス  *

LEAVE A REPLY