自分では一生懸命頑張っているつもり、だけど・・・

【オレカンパニープロジェクト】
人生にハマる大人と子供たちが溢れる世界を創る
長谷知良です。
あなたがもし、
自分では一生懸命頑張っているつもり。
だけど、毎日上司に怒られている・・
上司が気づけることに全然気づけない。
だから毎回怒られる。
そんなことが
もう5ヶ月ずっと続いている・・なら?
大事はことはズバリ
怒られるかどうかではないです。
その中でも特に重要なのは、
フィードバックを活かすことです。
それってつまり
試行錯誤して毎日進化していく
ってことなんです。
これができていると、
自分なりに頑張っているのに
冴えない現実は全然変わらずに
「やっぱりオレもう限界かも・・」
なんて自信がなくなって、
せっかく頑張っているのに
ちょっと惜しい!モッタイナイ!
なんて状況だったのが、
これが、
毎日ジブン史上最高!を更新できて
いつも成長実感を得られる。
まわりからも「まるで別人ですね!」
と言ってもらえる、
そんな、
「思考停止」→「試行錯誤」で
どんどん人生にハマっていく!
これってよくないですか?
じつはカンタンなんです。
大切なポイントなので
もう一度いいますね、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なことは、
試行錯誤して毎日進化していく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのための
特別な3つの鍵があります。
1.フィードバックを喜んで受け入れる
フィードバックなくして成長はできない
2.今までと違うことを試してみる
同じことをやって違う結果を期待しない
3.正しくPDCAを回す
自己流は事故のもと
今日は3つ目の鍵について
もう少しお伝えしますね。
ビジネスシーンでよくでてくる
PDCAという言葉。
みなさんもよく仕事で
使われていると思うのですが、
PDCAの回し方って
習ったことありますか?
PDCAには落とし穴がある
ってご存知でしょうか?
そんな、
正しいPDCAの回し方をお伝えしている
オレカンパニー講座。
ピンときた方は
参加を検討されてみると
いいかもしれませんね!
さあ、今日も思いっきり
人生にハマっていきましょう!
【無料PDF小冊子プレゼント!】
人生を最高の研究舞台にする
「じぶんシンクタンクをつくる24の方法」
無料PDF小冊子をプレゼントしています。

人生を最高の研究舞台にする『じぶんシンクタンク』プロジェクト代表。
ハイブリッドワークシフト・コンサルタント。
認定方眼ノートトレーナー。現役会社員。
うお座。チーター(動物占い)。
5歳と2歳の娘のパパ。
好きなアーティスト:Mr.Children、ゆず
好きな映画:Greatest Showman、アラジン
好きなドラマ:リッチマンプアウーマン、プロポーズ大作戦、パパとムスメの7日間