「はい、できます。お任せください!」

「はい、できます。お任せください!」

平和でごきげんな世界をつくる人
=ヒーローパパをふやす
長谷知良です。

あなたがもし、

上司がアレンジした打ち合わせに参加。
自分は直接内容を把握していないから
今日は議事録とろうかななんて
思っている矢先

打ち合わせの冒頭に
「ファシリできるか?」
と急な無茶ブリ。

「おいおい、中田ヒデのキラーパスかよ」
(↑例えが古い!笑)

なんて思う余裕も実際なく(笑)、
「できません」とも言えず、
「それでは・・」とファシリ始めるものの

要点を掴んでいないため
「えー・・あの・・・その・・・」
としどろもどろ。

我慢しきれず上司から
「若干補足しますと・・」と
その後自分は一言も発言せず
撃沈して凹んでいるのなら。

ちょっと惜しいパパかもしれない
可能性が大です。

 

これが、

急な上司からの無茶ブリにも
「はい、できます。お任せください!」
とまるでドラマの1シーンのような
イケてるビジネスマン風(笑)
「オレ、カッケー!!」を実感(笑)

「まず前提として今こんな状況です・・・
これがこうなったら最高だと思うんです。
そのためには?・・・」

と、なぜこの取り組みをするのか
なぜ今日打ち合わせをするのかを
短時間でパッと説明できるから

参加者もメモメモメモ・・・
メモする手がとまらない(笑)

話がすぐ伝わるから
60分の予定が
30分で結論をだして終了。

打ち合わせ終了後に
上司に自分から一声かけて
「打ち合わせででたあの資料、
こんな感じで叩き台つくって
先方にお送りしておきますね」と確認

上司からも
「了解、それでよろしく。」
と一発OK。

そんな、
毎日の過ごし方が変わり人生が好転する
ヒーローパパを生きる。

 

これってよくないですか?
じつはカンタンなんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大事なことは
『たった10分(今回、実際は5分)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そのためのヒーローズポイントが
3つあります。

1.いつでも自分がいけるスタンバイ
スポーツもビジネスも同じですよね

2.打ち合わせ前の1枚
「風呂上がりの一杯」的なノリ(笑)

3.「オレ、カッケー!」を実感
これ、結構ハマりますよ(笑)

 

今日はその2についてもう少し。

「職場で10分ノート書く」
ことをはじめて8営業日で7枚。

「どんな案件がでてきても
ノート書けばたぶん大丈夫でしょ」
という感覚を掴むことが
できつつあります。

仕事の捉え方が
シンプルになりつつある
手応えを感じています。

さてさて、今日も職場で
10分ノート書きますよ。

みなさんも
もしよければ「10分」だけ
ノート書いてみてくださいね!

 

以上です。

今回も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます。

「家族も仕事もヒーローパパを生きる」
そんな世界を一緒に創っていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【無料PDF小冊子プレゼント!】

人生を最高の研究舞台にする
「じぶんシンクタンクをつくる24の方法」
無料PDF小冊子をプレゼントしています。

じぶんシンクタンクをつくる24の方法・無料小冊子
お名前  *
メールアドレス  *

LEAVE A REPLY